車検のコバック

青森市・弘前市

車検のコバック弘前店 パソコンの部品のお話

コバックニュース
2022/03/12

弘前市にあります車検のコバック弘前店です。

 

 

安くて安心な車検をお探しの方にお役に立てる情報やスタッフの面白記事をお届けいたします!

 

サンライズモータース弘前店新卒入社7年目の金子です!!

 

今回のブログは私が担当させていただきます。よろしくお願いします!

 

 

私のHDDは7Tです。

 

 

以前お話した、鈑金担当の石○さんがパソコンを買うと言っていました。

 

 

そう、声優の石見舞菜香さんを

 

 

 

「誰だっけ?」

 

 

 

と言った、自称:ロキシー○崎さんです。

 

 

 

私も散々、買うならノートじゃなくてデスクトップがいいよと言っていたので、ついに買うのか・・・と感慨深いです。

 

 

パソコンに詳しくない方に説明すると、ノートパソコンは折りたたみ式の持ち運びができるパソコンで、デスクトップは四角い大きい箱型のパソコンです。

 

 

 

デスクトップはモニターが付いていないので別途購入が必要になりますが、ノートパソコンは液晶画面がすでに付いているので、気軽に使える+お値段も安いので個人で使うのであればノートパソコンのほうがいいと思います。

 

 

 

 

 

ですが、ノートパソコンより拡張性が高く、長年使うことを考えると圧倒的にデスクトップのほうが良いので、ゲームをするなら ゲオ デスクトップPCですね。

 

 

そもそもパソコンの内部ってどうなってんの?ということを理解しなければいけないので、こちらで簡単に説明したいと思います。

 

 

最近ではパソコンのみならず、スマホにもスペックを開示していますが、ご覧になっているでしょうか?

 

 

私はすぐスペックを見て、このスマホメモリ2ギガしかないのか・・・(消沈) とか、うおー!!CPU良いの使いすぎィ!とか勝手に一人で妄想して盛り上がっています。

 

 

しかし、一般の方から見ればメモリとストレージ容量の違いが分からなかったり、CPUの種類が多くてどれが高性能なのか分からなかったりするので、そもそものパソコン関係の部品名称が謎だったりします。

 

 

 

じゃあ、どうすればいいのか。

 

 

 

 

正解は、一番新しいものを高いお金を払って買うことです。

 

 

(超ド直球火の玉ストレート逆転満塁ランニングホームラン)

 

 

 

 

例えば、iphone13。

 

 

 

iphone13 PRO PROMAXなど色々種類がありますが、PROMAXを買っておけば間違いないです。(20万)

 

 

( ^ω^)・・・高い。

 

 

 

 

パソコンも同じく、一番高いものを買えば最高なのですが、余裕で40万くらいになってしまうので目安を決めたいところですね。

 

 

おすすめは20万円で5~10年くらいはパーツの買い替えが必要ないものを買うか、13万円くらいでちょこちょこパーツを買い替えしていくスタイルです。

 

 

 

パソコンは嗜好品なので、高額です。

 

私がパソコンを組んだときは予算8万円だったのですが、ちょうど部品が安い時期だったので それなりのものが組めました。

 

 

OSも大学のパワーで無償でしたので、普通なら10万円くらいは行きそうでした。

 

 

 

 

 

さて、話を戻しますが、パソコンの部品ですね。

 

 

 

まず脳みそとして例えられる、CPU

 

 

代表的なものでいうと、インテル と AMD の2社です。

(インテル長友)

 

 

少し前まではインテル長友の独壇場みたいなところがありましたが、

今はどっこいどっこい長友、的な感じです。

 

 

 

サッカーでいう、レアルマドリードとバルセロナ。

 

 

 

 

最近は少し前のものを使っていても動くゲームが多いのであんまり重視しなくても良いかもしれません。高いことに越したことはありませんが。

 

 

 

 

続いて、メモリ

 

 

メモリは作業机の大きさで例えられます。

 

 

大きければ大量の仕事ができて、小さいと仕事に時間がかかります。

 

 

処理が重いものが発生したときに、パソコンが固まったりする原因として考えられるのはメモリ不足とよく言われます。

 

 

ストレージとメモリの違いは一時的か恒久的かの違いになりますが、1ギガバイトあたりの容量に対してメモリのほうが圧倒的に値段が高いです。

 

 

 

16ギガで1万円くらい・・・?

 

 

そもそも刺す場所が違うのと処理速度が違うので、当たり前体操です。

 

 

 

 

続いて、グラボ

 

グラフィックボード、略してグラボ。

 

 

 

会社のパソコンにはほぼ付いていないのですが、そもそも付ける必要がありません。

 

 

じゃあなんでそんなものを買うのかというと、ゲームなど3Dで何かを表現する場合、先ほど説明した脳みそ(CPU)だけだと処理が追いつかず、熱暴走してしまいます。

 

 

脳みそが激アツになると、肉が焼けるくらいの温度になるので、発火の可能性も出てきます。

 

 

その画像の負荷処理をやってくれるものがグラボの役割で、GPU(遊戯王)とも呼ばれます。

 

 

 

 

※ 呼びません

 

 

 

 

プレステ5などのゲーム機にもグラボが入っています。

そこまでしないと3Dのゲームの処理が追いつきません。

 

 

 

グラボの性能が高いほど、他人にマウントが取れるようになるので

 

 

グラボ性能=戦闘力

 

 

と考えると納得できます。

 

 

 

 

話が長くなりすぎたので、今回はこの辺で終わります。

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

車検の見積もりちょっと高いんだよな・・・

 

今すぐ車を買い替えるのはちょっと・・・

 

安くて車検後も安心なお店がいいよね!

 

そんな方はぜひ、サンライズグループ 車検のコバック弘前店にお任せください!

 

 

 

 

 

  • facebookボタン
  • twitterボタン
  • lineボタン
時間帯によってお電話が込み合う場合がございます。
車検・点検サービスはカレンダー予約、またはWEB問合せもあわせてご利用ください。
コバックは車検が安い
各店舗の電話番号はこちら