青森市の東部にあります車検のコバック青森東バイパス店です。
こちらのブログでは、安くて安心な車検をお探しの方に
お役に立てる情報やスタッフの面白記事をお届けしいたします!
******************************
コバック青森東バイパス店の熊谷です。
今回のブログ私が担当させていただきます。よろしくお願いします!
青森市・弘前市
青森市の東部にあります車検のコバック青森東バイパス店です。
こちらのブログでは、安くて安心な車検をお探しの方に
お役に立てる情報やスタッフの面白記事をお届けしいたします!
******************************
コバック青森東バイパス店の熊谷です。
今回のブログ私が担当させていただきます。よろしくお願いします!
毎日とても暑い日が続いていますが皆さま大丈夫でしょうか?
サービス工場も暑いです!!
毎日、ビックリするぐらい汗をかきながら作業をしていますww
熱中症には気をつけて細目に水分補給して下さいね!
今回はタイヤの溝についてお話したいなと思います。
雨などで路面がよく濡れている時に起きるハイドロプレーニング現象とは、
タイヤが水の上に浮いてしまい、路面と全く接地しなくなる事です。
体験された方いますかね??
体験されない方がいいですが、私は何度か体験した事がありますww
なったらどうなるかと言うと・・・
タイヤの接地感がなくなり不安感が襲ってきますww
ハンドル切っても曲がりませんww
カーブの途中だったら車が明後日の方向に行こうとしますww
全く笑えませんねww
どういった状態で起こりやすいかというと、
タイヤの溝が少ない時でスピードが出ている高速道路です。
タイヤの溝は模様ではなく、
タイヤと路面との間に溜まった水を排水する為にあります。
かなり重要な役割です。
新品のタイヤ溝は、深さが約6から7mmほどで、
半分の3mmぐらいになってきたら 買い替えをオススメしています。
実際に測れないからわからないという人はスリップサインを見て下さい。
スリップサインは高さが約1.8mmありますので、
山2個分の深さまでになったら そろそろ買い替えだと思っていいです。
スリップサインってどこにあるんだよ!って方のために見つけ方を教えますと、
タイヤを横(ホイール側)から見るとタイヤの溝が始まるあたりに△マークがあります。
その△マークのある位置でタイヤの溝にスリップサインがあります。
休みまでに点検に出す余裕のないって方は、
少しでいいのでご自身のお車のタイヤを見てみて下さい。
どんなにお車を整備・綺麗にされていてもタイヤは車と路面とを繋ぐ唯一の部品です。
たかだかタイヤと考えずに命を預けているものと考えて欲しいです!!
少し重い感じになってしまいましたが何事もなく
休みを過ごす為にもお車の点検をオススメします!!
車ばかりの話になりましたが、皆さまご自身の体調には特に気をつけて
より良いカーライフを迎えて頂きたいと思います!!
無料
ご予約・お見積もり・お問い合わせ
各店舗の電話番号はこちら
営業時間:8:30~19:00
(定休日:火曜日)