青森市の東部にあります車検のコバック青森東バイパス店です。
こちらのブログでは、安くて安心な車検をお探しの方にお役に立てる情報やスタッフの面白記事をお届けしいたします!
こんにちわ! コバック青森東バイパス店の相馬です。
今回のブログ私が担当させていただきます。よろしくお願いします!
青森市・弘前市
青森市の東部にあります車検のコバック青森東バイパス店です。
こちらのブログでは、安くて安心な車検をお探しの方にお役に立てる情報やスタッフの面白記事をお届けしいたします!
こんにちわ! コバック青森東バイパス店の相馬です。
今回のブログ私が担当させていただきます。よろしくお願いします!
ここ最近の降雪…ほんと嫌になりますね…
全国的な大寒波によって日本全国で積雪が観測されているほど…
酸ヶ湯ではなんと積雪3mに!
毎日会社や自宅でも雪かきで疲れすぎて死にそうですww
また積雪により交通の乱れが出ていますね。
路面状況が悪いせいで車がスタックしたりして大変です。
そこで今日は2WD歴が10年以上の私がスタック脱出の豆知識をお教えしていきます!
スタックとは、雪やぬかるみにタイヤがはまり、前にも後ろにも進まなくなる現象のことです。
タイヤがうまく路面とかみ合わず、アクセルを踏んでもその場で空転してしまいます。
スタックしてしまった場合、まずは落ち着いて状況の改善に努めることが重要です。
脱出しようとあわててアクセルを踏み込むと、摩擦で雪が溶けて状況が悪化します。
では、走行中にスタックしてしまった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
スタックした車を脱出させるには、状況に応じて適切な対処が必要です。
ここでは、ケース別に立ち往生してしまった車の脱出方法をご説明します。
それぞれ順に見ていきましょう。
車がスリップして動けない場合、足場を固めて脱出をはかります。
まず、アクセルをゆっくりと踏み、前進とバックを細かく繰り返します。
タイヤ付近の雪を固めることで、タイヤが雪を掴みやすい状態にしましょう。
緊急用の脱出ヘルパー(タイヤに敷いて脱出を補助する板)や、
運転席のマットがあれば駆動輪の下に敷いても効果的です。
これでも脱出できない場合は、同乗者や通行人に力を貸してもらいましょう。
後ろから車を押してもらう場合、アクセルを踏む際に後方に注意してください。
雪の塊に乗り上げてしまった場合は、車体が引っかかっている雪を除去して脱出します。
スコップなどで雪を少しずつ掘ってください。タイヤが浮いてしまっているのであれば、接地を確認してから発進します。
雪が固い場合や、道具がなくて雪を除去できない場合は、通行人に助けを求めましょう。
他の車に牽引してもらうのが効果的です。
実際に雪道を走行する際も、通常の路面と同じ感覚でいると事故に繋がる場合があります。
雪道は、次に紹介する三点を守って運転するようにしてください。
雪道ではタイヤが空転しやすいです。
急ブレーキ・急発進は事故に繋がります。
ブレーキは早めに、アクセルはゆっくりとソフトに踏むことを心がけてください。
前の車が急に停まったときに早めに対応できるよう、車間距離を十分に取ります。
雪道は通常の路面と比較して滑りやすく、制動距離も長くなるためです。
乾燥した道路と比較すると、凍結した路面は5倍以上滑りやすいとするデータも存在します。
最低でも、普段の二倍は車間距離を取るようにしてください。
降雪や吹雪で視界が悪いときは、ヘッドライトはロービームで走行してください。
ハイビームにすると、ライトの光が雪に反射して見えづらくなるためです。
やむを得ず吹雪の中を走る場合は、ヘッドライトをロービームにし、フォグライトも併用してください。
上記以外にも
・できる限り大きい道路を走る
・あえて轍からずらす
・スコップ・スノーヘルパー・毛布・猫用の砂を積んでおく
など事前の準備や情報収集を心がけましょう!!
ちなみに私はほとんどFFやFRしか乗ってきてないのでスタックは数えきれない程してます。
まずは慌てず冷静に対処し、自分や後続車への安全を確保しましょう!
ここ最近の天気だと4WDでも埋まりますので過信せず安全運転をしましょう。
車検の見積もりちょっと高いんだよな・・・
今すぐ車を買い替えるのはちょっと・・・
安くて車検後も安心なお店がいいよね!
そんな方はぜひ、サンライズグループ 車検のコバック青森東バイパス店にお任せください!
・車検のコバック(サンライズモータース)HP
・軽未使用車専門店 在庫一覧HP
https://www.facebook.com/sunrisemotors.jp/
・インスタグラム
https://www.instagram.com/sunrisemotors_official/
・株式会社サンライズモータース
https://www.sunrisemotors.jp/
・サンライズグループ リクルート専用サイト
https://aomori-saiyou.work/
無料
ご予約・お見積もり・お問い合わせ
各店舗の電話番号はこちら
営業時間:8:30~19:00
(定休日:火曜日)