青森市にあります車検のコバック青森観光通り店です。
安くて安心な車検をお探しの方にお役に立てる情報やスタッフの面白記事をお届けしいたします!
こんにちは!
車検のコバック青森観光通り店でフロント受付をさせて頂いております、清水です!
今週は私が担当させていただきます(^^)/
青森市・弘前市
青森市にあります車検のコバック青森観光通り店です。
安くて安心な車検をお探しの方にお役に立てる情報やスタッフの面白記事をお届けしいたします!
こんにちは!
車検のコバック青森観光通り店でフロント受付をさせて頂いております、清水です!
今週は私が担当させていただきます(^^)/
毎度毎度唐突ですが、
皆さんはカップ焼きそばと聞いて何を思い浮かべますか?
東北地域では大体の人が
一平ちゃん
バゴーン
UFO
あたりを思い浮かべるかと思います。
ちなみに北海道では
謎の勢力「焼きそば弁当」
が幅を利かせております。
(たしかに美味い)
しかし!!
やはりカップ焼きそばといえば、
ペヤング
ではないでしょうか?
そもそも、
ペヤングの何がすごいかと言うと
ペヤングは
1975年の発売から
2020年の45年間、
一度もソースの味を変えていないんです!!
年代ごとにつねにソースの味調整を行っているメーカーも多いようですが、
『ペヤング ソースやきそば』は発売当時からその味を一切変えていません。
近年は
マヨネーズ付きのカップ焼きそばも増えてきた中
ペヤングは当時のソース一本勝負!!
漢です・・・・。
人間も歳をとったり、
出世したりすると自然と変わってしまうものじゃないですか。
急にブランド物を身に着けだしたり、外車に乗り出したり。
ペヤングはマヨネーズなんて装飾品に頼らず、いつも同じ美味しさを私たちに提供してくれています。
ありがとう、ペヤング!!!
ペヤング?と思いきや、
なにやら違和感が・・・
実はこれペヤングの姉妹品
「ペヨング」
なんです。
言っちゃぁあれですが、ちょっとやすっぽい・・?
このペヨング、
発売の経緯を広報担当者に聞くと
「通常よりもっと安い価格でペヤングを提供したいという思いで、開発にいたりました。
ペヤングよりも価格を落としたので、名前も"ヤ"から"ヨ"に落としました。
パッケージも、手に取っていただいた方に、
『ペヤングに似てるけどちょっと違う』
と思われるようなデザインを採用しています」
とのこと。※公式HPより抜粋
鶏ひき肉が入っていないなどの違いはありますが、
ペヨングも十分おいしいです!!
そして、
ペヨングを食べた後にペヤングを食べると、ペヤングの美味しさを再確認できます!
ありがとう、ペヨング!!
ちなみにコバックには
【ペヤング】と【ペヨング】のように
【スーパーセーフティ】
【スーパーテクノ】
という2種類の車検メニューがあります!!
【スーパーセーフティ車検】
100項目の点検内容に加え、
ご依頼整備も同時にお受けすることもでき、プロの整備士による長持ちアドバイスもさせて頂きます。
保証は
・10年保証ブレーキ
・ベルト診断保証
も付きます。
代車も無料!
【スーパーテクノ車検】
お車の状態を、現車で立会説明させて頂きます。
簡単な作業やオイル類の交換などはお受けすることができ、
ヘッドライトの調整やブレーキの調整料
も含まれています。
時間は60分~90分!
店舗でお待ち頂く、短時間車検です!
私たちは、
お客様のニーズに合わせて、
最適な車検プランをご提案いたします!!
焼きそばはペヤング、
車検はコバック!!
皆様のご来店、
おまちしております!
------------------
車検の見積もりちょっと高いんだよな・・・
今すぐ車を買い替えるのはちょっと・・・
安くて車検後も安心なお店がいいよね!
そんな方はぜひ、サンライズグループ 車検のコバック青森観光通り店にお任せください!
・車検のコバック(サンライズモータース)HP
https://kobac-aomori.com/
・軽未使用車専門店 在庫一覧HP
https://www.kei-plaza.com/
・Facebook
https://www.facebook.com/sunrisemotors.jp/
・インスタグラム
https://www.instagram.com/sunrisemotors_official/
・株式会社サンライズモータース
https://www.sunrisemotors.jp/
・サンライズグループ リクルート専用サイト
https://aomori-saiyou.work/